安全、安心、美味しい
四季を通じて豊かな自然に恵まれ、全国的に有名な魚沼コシヒカリをはじめ、美味しいと評判の米どころ魚沼。
その自然に抱かれ清流佐梨川が流れる魚沼市の山間にある「株式会社ゆのたに」の本社工場。
ここ魚沼は尾瀬国立公園を有し、日本有数の豪雪地帯でもあり、その厳しい冬を乗り越えるための先人の知恵を受け継ぎ、恵まれた清らかな水と新鮮素材を使い、豊かな自然のなかで安全・安心な食を提供するべく、私たちは美味しい食品づくりを心がけております。
冬期間に積もった雪は、春の穏やかな陽射しに解けだし、大自然のブナなどの広葉樹の森林に浸み込み、ミネラルを含んだまろやかな軟水となります。その軟水を地下よりくみ上げ、様々な食品づくりに利用しており、水は食品づくりの命とも言えます。私たちが作るお餅、和菓子などは、このような自然からの恩恵を受けて製造されています。
豊かな水と寒暖差で美味しく育つ魚沼産コシヒカリ。顔の見える地元契約農家さんから提供される魚沼産コシヒカリを定温定湿貯蔵庫にて保管管理しており、年間を通して安定した美味しいお米を供給することができます。常に美味しく提供するために精米したてのコシヒカリの販売を行っております。そのお米を使い全国のデパ地下、エキナカ、ショッピングモールなどで「おにぎり」の製造と販売も行っております。多くのお客様からご好評を得ています。
お米の生産、管理、製造、販売と一貫した管理と役割のなかで、それぞれの顔が見える安全・安心な商品づくりを心がけています。
厳しい自然環境の中で根付いた素朴で真面目、頑固ともいえる気質を備えた雪国の人々。そんな人々が昔から伝わる先人の知恵を大切に受け継ぎ、様々な食品の製法に取り入れながら丁寧に作ることで美味しい物ができあがり、皆様のもとに「安全、安心、美味しい」商品をお届けできるのです。